【徹底比較】pilates K(ピラティスK)と似てるスタジオ2選!料金・特徴・おすすめポイントを解説

女性専用のマシンピラティススタジオが増え続けている今、「どこが自分に合うの?」と迷う方は少なくありません。

中でも、音楽に合わせて楽しく動ける pilates K(ピラティスK)は人気が高く、気になっている方も多いのではないでしょうか。

とはいえ、同じように魅力的なスタジオは他にもあります。

そこで今回は、pilates K(ピラティスK)と雰囲気や特徴が似ていて比較しやすいスタジオを厳選し、違いやおすすめポイントをわかりやすくまとめました

最後に豆知識として、『初心者のためのピラティススタジオの選び方』をご紹介しています。

あなたにぴったりのスタジオ選びのヒントになれば幸いです。

目次

今回比較するスタジオ3つの紹介

では、pilates K(ピラティスK)と似たマシンピラティススタジオ2つをご紹介します。

● pilates K(ピラティスK)

引用:ピラティスK 銀座店Googleマップ

pilates K(ピラティスK)は、音楽に合わせて楽しく動けるエンタメ型マシンピラティスが特徴。

駅近・低価格・スタイリッシュな空間で、運動量多め・汗をしっかりかきたいレッスンを求める方に支持されています。

● the SILK(ザ・シルク)

引用:the silk 二子玉川店Googleマップオーナー提供

the SILK(ザ・シルク)は、白を基調としたラグジュアリーな空間が人気。女性らしいしなやかな動きを身につけたい方に支持されています。

● Rintosull(リントスル)

Rintosull(リントスル)は、『映像×インストラクターのサポート』が特徴。

初心者でも通いやすく料金を抑えたい女性や、目的別(姿勢改善・脚・お尻など)豊富なプログラムで着実に体を整えたい女性に支持されています。

3つのスタジオの比較一覧

pilates K(ピラティスK)と似たマシンピラティススタジオ2つの詳細をまとめて比較してみました。

次の項目で、目的別に見やすくシンプルにまとめています。

項目ピラティスKthe SILKRintosull
スタジオロゴ    
  
  
       
        
運営会社One Purpose株式会社株式会社 HYV(ハイヴ)株式会社LAVA International
エリア全国東京・神奈川中心
(全国展開中)
全国
店舗数80店舗約33店舗190店舗以上
入会金5,500円
→キャンペーンで無料
10,000円
→キャンペーンで無料
5,000円
→キャンペーンで無料
登録料5,500円
→キャンペーンで無料
1,000円
→キャンペーンで無料
5,000円
→キャンペーンで無料
施設利用料2,530円なし2,500円
月会費(4回)11,220円~13,420円15,070円8,800円〜10,800円
チケット料金(1回)チケット3,850円なし3,300円〜3,700円
体験レッスン0〜2,000円
(レンタルウエア上下付き)
無料
(てぶら体験セット付き)
無料
営業時間9:00〜22:00
(店舗により変動)
7:30-21:00
(店舗により変動)
8:00~22:00
(店舗により変動)
定休日月曜日年末年始
(店舗により変動)
日曜日
問合せ電話番号0570-050-055各店舗へ電話サポートなし
他店舗利用可能不可可能
レッスン時間60分50分45〜60分
レッスン形式マシングループマシングループ
マシンパーソナル
マシングループ
マシンパーソナル(Rintosull大和店のみ)
対象女性専用女性専用女性専用
レンタル
(料金がかかります)
ウェア上下ウェア上下
タオル
ピラティス靴下
ウェア上下
フェイスタオル
ソックス
ウォーター
アメニティミネラルウォーター
(500ml)¥130
ドライヤー(ReFa)
ウォーターサーバー
フリードリンクパック
ドライヤー(ReFa)
施設・雰囲気明るくスタイリッシュホテルライク・上質シンプルで通いやすい
特徴まとめ音楽×マシンで楽しく
17種類のボディメイクに特化したレッスン
設備が充実した高級感スタジオ
専用監修者オリジナルプログラム全15種類のレッスン
大画面スクリーンとインストラクターによる直接的なサポート(セミパーソナル)
目的や悩みに合った豊富なプログラム
全国620店舗以上ホットヨガLAVAにも通える

目的別│pilates K(ピラティスK)と各スタジオ

では、pilates K(ピラティスK)と他の2つのスタジオを目的別に特徴をご紹介します。

pilates K × the SILK

pilates Kは音楽に合わせたテンポの良いレッスンが特徴。

一方 the SILKは、動きの質や女性らしいしなやかなラインを意識した、エレガントなレッスンが魅力です。

「楽しく動きたい」→pilates K、
「空間の上品さやレッスンの丁寧さを重視」→the SILK

pilates K × Rintosull

Rintosullは、姿勢分析からレッスンが始まる骨格矯正型のスタジオ。正しいフォームを徹底したい方に向いています。

pilates Kはフォームより楽しさ・運動量を重視。
「整えたい」→ Rintosull
「楽しみながら鍛えたい」→ pilates K

pilates K(ピラティスK)をおすすめする人・おすすめしない人

pilates K(ピラティスK)を おすすめしない人

静かに自分と向き合いたい
インストラクターに細かくフォーム指導してほしい
ゆっくりマイペースで進めたい

pilates K(ピラティスK)は、音楽に合わせてテンポよく全身を動かす、エクササイズ要素の強いマシンピラティススタジオです。

楽しく汗をかきながらボディメイクしたい方にはぴったりですが、ゆっくり身体と向き合いたい方や、細かい姿勢改善・コアの再教育を目的とする方にはあまり向いていません

また、静かな環境で集中して動きたい方、インストラクターから丁寧なフォーム指導を受けたい方、リハビリ目的で安全性を重視したい方、運動強度を抑えて無理なく続けたい方にも適さない場合があります。

こういった目的の場合は、落ち着いた環境で1つ1つの動きを丁寧に行うスタイルのスタジオを検討するほうが満足度が高いでしょう。

pilates K(ピラティスK)をおすすめする人

駅近で通いやすい場所がいい
音楽に合わせて楽しく動きたい
運動量が多めのレッスンがいい
綺麗でスタイリッシュなスタジオが好き
料金はできるだけ抑えたい

pilates K(ピラティスK)は、駅近の便利な立地にある店舗が多く、通いやすさを重視する方にとても向いています。

音楽に合わせてテンポよく動くスタイルのため、楽しさを感じながらしっかり体を動かしたい人にはぴったり。運動量も比較的多めなので、汗をかきながら全身を引き締めたい方にも満足度が高いでしょう。

スタジオは明るくスタイリッシュで、清潔感のある空間でレッスンを受けたい方にもおすすめです。

引用:ピラティスK 銀座店Googleマップ

また、料金設定が手頃な点も魅力で、コストを抑えながら気軽に通えるマシンピラティスを探している方には最適です。

「楽しさ」「通いやすさ」「コスパ」「デザイン性」を重視する方にとって、pilates Kは非常に相性の良いスタジオと言えるでしょう。

the SILK(ザ・シルク)をおすすめする人・おすすめしない人

the SILK(ザ・シルク)をおすすめしない人

音楽に合わせて激しく動くレッスンを求めている人
価格をとにかく安く抑えたい人
予約の自由度を最重視して「直前予約」もしたい人
その日の気分でいろんなスタジオを使いたい人

the SILK(ザ・シルク)丁寧で落ち着いたレッスンが特徴のため、音楽に合わせてテンポよく動くエンタメ系のエクササイズを楽しみたい方には少し物足りなく感じるかもしれません。

また、料金はやや高めの設定のため、できるだけ費用を抑えて通いたい方には不向きです。

さらに、レッスン開始2時間前以降は予約ができないため「直前に思い立って予約したい」という方にはストレスになる可能性があります。

また、登録店舗のみ利用可能な仕組みのため、気分によって他店舗に通いたい方や、出先で気軽に使いたい方にはやや制約が多め。

しっかり汗をかくハード系レッスンを求める人や、にぎやかさを重視したい方は、他のスタジオを検討しましょう。

the SILK(ザ・シルク)をおすすめする人

少人数制で丁寧に指導してほしい人
落ち着いた雰囲気のレッスンで集中したい人
高品質な設備やアメニティが整ったスタジオが好み
女性らしい洗練されたスタジオが好み
姿勢改善やスタイルアップしたい人

the SILK(ザ・シルク)は、落ち着いた雰囲気の中で自分の体と丁寧に向き合いたい女性にぴったりのスタジオです。

女性専用という安心感に加え、白を基調とした洗練された空間は、それだけで気持ちが整うと好評。

引用:the silk 二子玉川店Googleマップ

少人数制レッスンのため、インストラクターが一人ひとりの動きを細かく見てくれるのも魅力で、「効かせたいところにしっかり効いている」と実感しやすい環境です。

特に、姿勢を整えたい方・柔軟性や筋力をバランスよく高めたい方に相性抜群。

また、ウォーターサーバーや豊富なティーパック、ReFaドライヤーなど設備が充実しており、レッスン前後も快適に過ごしたい方にとって理想的

空間の心地よさ・指導の丁寧さ・居心地の良さを大切にしたい方に強くおすすめできるスタジオです。

空間の心地よさ・指導の丁寧さ・居心地の良さを大切にしたい方に強くおすすめできるスタジオです。

Rintosull(リントスル)をおすすめしない人

臨場感を重視する人(映像レッスンが物足りない)
音楽に合わせて楽しく動くようなレッスンを求める人

Rintosull(リントスル)は、落ち着いた環境で淡々と身体を整えるスタイルが中心のため、音楽に合わせて楽しく動きたい方は、やや物足りないと感じることがあります。

また、レッスンは大型スクリーンの映像を活用したレッスンであるため、インストラクターからのライブ指導を重視する人や、画面を見ながら動くのが苦手な人には不向きです。

静かに集中したい人には向いていますが、動きの楽しさやライブ感を求める方は、別のスタジオの方が満足しやすいでしょう。

Rintosull(リントスル)をおすすめする人

グループレッスンだけど、フォームの指導やサポートを丁寧に受けたい人
リーズナブルな料金でマシンピラティスをしたい人
初心者向け・パーツ別・30分完結プログラムなど、種類豊富なプログラムに惹かれる人
系列グループのホットヨガLAVAや暗闇キックボクシングにも通いたい人

Rintosull(リントスル)は、グループレッスンでありながら丁寧なフォーム指導やサポートが受けられるため、安心して通いたい初心者の方に向いています

料金がリーズナブルで続けやすく、月額負担を抑えながら本格的なマシンピラティスを楽しみたい女性にもぴったり。

さらに、初心者向けからパーツ別、30分でサクッと完結する短時間レッスンまで、目的やスケジュールに合わせて選べる多彩なプログラムがそろっている点も大きな魅力です。

また、系列グループであるホットヨガLAVAや暗闇キックボクシングのサービスを併用できるため、いろいろな運動を気分に合わせて楽しみたいアクティブな方にも相性抜群

マシンピラティス初心者にも始めやすく、楽しみながらフィットネス習慣を身につけたい女性におすすめのスタジオです。

まとめ|あなたに合うスタジオが必ず見つかる

マシンピラティスは、スタジオの雰囲気やレッスンの方針によって「合う・合わない」が大きく変わります

今回紹介した3つは、どれも人気のスタジオですが、あなたの目的や好みによって選ぶべき場所は違います。

気になるスタジオがあれば、まずは体験レッスンへ。実際に体験してみることで、自分にぴったりのスタジオが自然と見えてきます。

豆知識:初心者のためのピラティススタジオの選び方

ピラティスを始めたいけれど、どんな基準でスタジオを選べばいいのか…悩んでしまう方は多いと思います。
実は、かつての私もまさにそのひとりでした。

そこで今回は、自分自身の経験をふまえて、初心者でも安心して選べる ピラティススタジオのポイント8つ をわかりやすくご紹介します。

あなたにぴったりのスタジオ探しのヒントになりますように。

① レッスン形式

ピラティス初心者にとって、まず確認したいのがレッスン形式です。

大人数で楽しみながら動けるグループレッスンは、料金も手頃で通いやすいのが魅力。

一方、細かいフォーム修正や身体のクセに合わせた指導を受けたい場合は、パーソナルレッスンがおすすめです。
どちらが自分の目的やペースに合うかをチェックしましょう。

② インストラクターの質

初心者ほど、インストラクターの分かりやすい指導が大切です。体験レッスンで説明の丁寧さや動きの見本、安心感をチェックしておきましょう。

③ インストラクターとの相性

声のトーンや教え方のペースなど、相性は意外と重要です。

「この人なら続けられそう」「レッスンが苦にならないし楽しい」と思えるインストラクターを見つけることで、レッスンを継続することができます。

④ レッスンの種類

部位別レッスンやレベル別など、プログラムが豊富だと飽きずに続けられます。自分の目的に合うレッスンがあるかをチェックしておくと安心です。

⑤ 料金

無理なく続けられる料金かどうかは大切なポイント。
月額制・チケット制など料金形態を確認し、初期費用も含め予算の範囲内で比較しておきましょう

⑥ 口コミと評判

予約の取りやすさ・スタジオの雰囲気・インストラクターの印象・レッスンの効果(痩せた・筋力がアップした・柔軟性がアップした)などは口コミで分かります。

通う前に評判をチェックしましょう。

但し、口コミだけでは本当にご自身に合うのか・合わないのかはわかりません。口コミがイマイチでも、ご自身には問題なかったということも少なくありません。

少しでも気になるスタジオは、体験してみましょう!

⑦ 設備の充実度

スタジオの清潔さや広さ、ロッカー・アメニティの有無など、快適に通える設備が整っているか確認しましょう。体験時に実際に見ておくのがおすすめです。

⑧ 駅近で便利

「通いやすさ」は継続の大きなポイント。家や職場から近い、駅からすぐなど、アクセスの良さもスタジオ選びで重要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次