🍃IHerb購入品レポ🍃大容量でお得 【NOW Foods】オーガニックココアパウダー

こんにちは!

忙しい一日を終えた後のホットミルクココアって,ほっこりしますよね

ココア好きさんだと,寒い冬にはホットココア2~3杯。
ご家族3人だとすると,すぐになくなってしまうのではないでしょうか

そこで今回は,美味しくて大容量のオーガニックココアパウダーをご紹介します

目次

【NOW Foods】オーガニックココアパウダー

商品情報

340g(12オンス)¥2,084 

成分の特徴

*USDA(米国農務省)認定オーガニック
*天然由来のポリフェノール
*Non GMO Project Verified(非遺伝子組み換えプロジェクト認定)
*QAI(国際品質保証)認定オーガニック
*ヴィーガン

≪不使用≫
*砂糖
*グルテン
*アルカリ化

内容量と価格

340g(12オンス)¥2,084 

1回分は,¥15! 安い\(^o^)/

1回分を小さじ一杯とすると,約136回分という大容量でココア好きの方にはコスパ最強です!

保管方法

大容量なので保管方法も気になるかと思います

ココアは温度変化によって吸湿しやすいため,冷凍庫・冷蔵庫での保存は避けた方がよいとの口コミがありました

こんなに沢山のココアを短期間に消費できないけど
ココアの品質が心配

夏は,虫などが心配なので,冷蔵後の野菜室
冬は,直射日光を避けて常温で保管すると良いですよ!

保管方法は,それぞれお住まいの環境や消費日数にもよるかと思いますので

bestな方法で保管くださいね

【NOW Foods】オーガニックココアパウダー口コミ・ランキング

下記の通り,チョコレート飲料・ココア部門と飲料で首位🥉です

引用元:iHerb公式ホームページ

おすすめのホットミルクココアの作り方

ホットミルクココアを,牛乳・アーモンドミルク・オーツミルクで作ってみました
おすすめのレシピはこちらです☟

美味しいホットココアのレシピ

  1. 小鍋にココアスプーン約2杯とミルクを50CCを入れ弱火で、あたためながら混ぜる
  2. なめらかになってきたら,ミルク200CCを少しづつ加えて,更に混ぜる
  3. 小さな泡がたってきたら出来上がり!

こちらのココアパウダーは,砂糖なしでもほんのり甘味を感じれます。

牛乳は木次牛乳で作るのがおすすめ

様々な牛乳で作ってみましたが,砂糖なしでもっとも甘いホットココアを作ることができたのが
木次牛乳です。牛乳そのものが他のものよりもかなり甘みがあります。

なかなかスーパーで見かけないかもしれませんが,もし木次牛乳を見かけたらぜひお試しくださいね♡

【NOW Foods】オーガニックココアパウダー レシピ

大量のココアパウダーの使い方をご紹介します

ホットココア
ココアパンケーキ
ココア入り食パン
濃厚トリュフ
ココアババロア

食パンの上にココアアートなぁ~んておしゃれな使い方はいかがでしょうか♡


大容量でも,ココアは使い道が沢山あるので【NOW Foods】オーガニックココアパウダーは,すぐ使い切れることができます!

【NOW Foods】オーガニックココアパウダーの購入方法

以下のオンラインサイトで購入できます

『iHerb(アイハーブ)』公式サイト
Amazon『iHerb(アイハーブ)』公式サイト
                ※2025年現在,実店舗での販売はなし

iHerb(アイハーブ)公式サイトで初めてお買い物をされる方なら,プロモコード(割引コード)使用で20%OFFになります

割引クーポンについての詳細は,下記の記事にまとめています

   

まとめ:こんな方におすすめ

*グルテンフリーのココアパウダーが良い人
*オーガニックココアパウダーが良い人
*大容量でコスパの良いココアパウダーが良い人
*砂糖なしが良い人

ぜひぜひ一度お試しくださいね♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代からの"ゆらぎ世代"へむけて
10年後の自分が笑顔で
いられるように

からだにやさしい暮らしをテーマに
毎日に取り入れやすいアイテムをご紹介しています🌿

コメント

コメントする

目次