初めまして!
ブログを訪れてくださりありがとうございます
『Graceful Harmony Life』運営者の”ののん”と申します
ゆらぎ世代にさしかかり、自分の生活一つ一つを見直し始め
少しずつ不調が改善され
健やかな日々を取り戻しています
このブログが
ゆらぎ世代を自分らしく健やかに過ごせる
ヒントとなれば嬉しいです🌿
”ののん”のプロフィール

運営者 | ののん |
サイト名 | Graceful Harmony Life |
サイトULR | https://nonon-comfortablelife.info/ |
資格 | 医療系 |
仕事 | 某メーカーの開発&分析部署でアシスタント |
趣味・好きなこと | ストレッチ・ダンス・音楽・健やかでいること |
「Graceful Harmony Life」について
当サイトの名前である**「Graceful Harmony Life(グレイスフル・ハーモニー・ライフ)」**は、直訳すると「「しなやかな調和に満ちた日々」という意味です。
それぞれの単語の意味は以下のとおりです
- Graceful:優雅な、上品な、しなやかな
- Harmony:調和、整合、一致
- Life:人生、生活
🌿「Graceful Harmony Life」に込められる世界観 🌿
エレガントに、自然体で。
年齢を重ねる中で変化していく「わたし」を受け入れ、整えていく。
ピラティスや睡眠、食習慣など、無理せず続けられる“整え習慣”で、心地よく生きていく。
ゆらぎ世代の女性に向けて、「エレガントに健やかに生きる」という思いを込めて名付けました
私自身も悩みに悩んで考えたので、とても気に入っています
Graceful Harmony Life を立ち上げた経緯
40代を迎えた頃から、少しずつ体に変化を感じるようになりました。疲れが取れにくくなったり、眠りが浅くなったり、なんとなく心が不安定になることも。
これまで元気に過ごしてきた分、「この先どうなるんだろう…」という不安が胸に残りました。
何を始めればいいのか、どう整えていけばいいのかさえわからない。そんな時期が私にもありました。
このブログは、同じようにゆらぎの時期を過ごす女性のために、「安心して取り入れられる運動や習慣」「心とからだをやさしく整えるヒント」を届けたいという思いから生まれました。
小さな習慣の積み重ねが、10年後の自分を支えてくれる。
そんな想いを込めて、からだとこころにやさしい情報を発信しています。
Graceful Pilates Life の運営について
当blog運営者の”ののん”が実際に経験したことを、私自身が執筆しております。
”ピラティス”についてが主ですが、その他グルテンフリー食品等、健康オタクである私のおすすめのモノもちょこっと綴っています。
興味があり、日常生活に取り入れていること
アーユルヴェーダ
アーユルヴェーダとは、インド・スリランカの伝統医学です。
病気になったときに単に投薬や手術などの対症療法で治療するのではなく,「生き方」そのものを見つめ直すことで,病気のもとを断つという考え方に共感し、日常生活にアーユルヴェーダを取り入れています
東洋医学
東洋医学とは、私たちに備わっている治ろうとする力(=自然治癒力)を高め,不調や病気を治療する伝統医学です
東洋医学の体全体の調和を重視し
「気」「血」「水」の三つの要素が健康に重要」という考え方に共感しております
最後に~message~
当ブログ「Graceful Harmony Life(グレイスフル・ハーモニー・ライフ)」は、こころもからだも揺らぎを感じやすくなる40代以降の女性に向けて、
“ナチュラルに、わたしらしく。ゆらぎ世代の心とからだを整える”をコンセプトに、ピラティスを中心とした記事を綴っています
私自身が年齢とともに感じるからだの変化や不調もある中、”腰痛・座骨神経痛”をきっかけにピラティスと出会い、少しずつからだが整い、からだが楽になると心にもゆとりが生まれ毎日が楽しくなりました。
ピラティスを通じてインナーマッスルを整え、毎日を軽やかに過ごすためのヒントを、私の経験をもとにわかりやすく発信していきます。
小さな習慣の積み重ねが、未来の自分をつくっていく。
あなたの毎日が、より豊かに心地よく続くようお手伝いできれば幸いです♡